|
〇灼けてをる十円玉の平等院
あちちあちですね。w
〇十人の僧侶の読経油照り
読経の地を這うような重低音が響く。
〇十薬の隙を這い出す蜥蜴かな
いかにもありそうな景。
〇短夜の東十条あたりかな
なんと良き地名。
〇蜘蛛の囲をつたい二階の人に逢ふ
スパイダーマンとも違う。
〇蠅と蠅二重サッシの中にいる
退路を断たれてしまったのか。
〇青葉若葉よ連綿と徳川家
地道に地道に。
〇連ドラを見たりサイダーを飲んだり
プハーっとリラックスタイム。
〇蟻の列敗れしものへ続きけり
続く蟻の列が物悲しい。
〇薔薇どれも腐敗してゆく気配あり
美しきものにもくる終り。
〇黒鍵の音占拠する蟇
黒鍵を動かない蟇が可笑しい。
〇紫陽花や風呂で大きな音が鳴る
風呂場で反響して響く音。
〇夕暮のメモにまみれて冷蔵庫
メモにまみれてが妙にリアル。
|
|